島根県松江市 H様より、トミカミュージアム公共車館など1320点をお売り頂きました。
Hさまからは、この他にもいろいろなトミカをお売り頂きました。それではNさまからお売り頂いたトミカの一部をご紹介します。画像はクリックで拡大できます。
トミカミュージアム公共車館
往年の懐かしいトミカをテーマ別に復刻した「トミカミュージアムシリーズ」の第2弾となる「トミカミュージアム公共車館」です。テーマは「公共車」ということで、主に公務に携わる車両をピックアップしています。
当時の金型を使い、当時のカラーリングを再現。さらに現代の技術を取り入れた復刻シリーズとなっています。
トミカミュージアム公共車館M-07☆いすゞ 献血車
駅前などの人が多く集まる場所で見かける機会の多い献血車です。絶版になっていたジャーニーM(BM/BL系)ベースのNHK中継車の金型を大幅に改修して作られたモデルです。
復刻版では、緑ラインを細くすることフロント周りにもラインが入る実車に近いデザインに変更されています。
トミカミュージアム公共車館M-08☆トヨタ ダイナ バキュームカー
1980年1月~2001年2月まで発売されていた長寿モデルのバキュームカーです。3代目ダイナ(U10系)をベースに再現しています。
こちらの復刻版ではウインカーが彩色されています。「公共清掃事業」の文字が「東京都清掃事業」に変更されてタンポ印刷されています。
トミカミュージアム公共車館M-09☆いすゞ エルフ 清掃車
トミカでは初となったゴミ収集車の復刻版です。2代目エルフ・ダンプのキャブ&シャーシを流用しています。
復刻にあたってはウィンカーを彩色。荷台の「東京都清掃事業」の文字と左右ドアの東京都いちょうマークがタンポ印刷されるなどのディティールアップされています。
トミカミュージアム公共車館M-10☆トヨタ ダイナ JAFレッカー車
トミカではおなじみとなっている人気のJAF仕様のレッカー車です。こちらは3代目ダイナ(U10系)がベースになっています。
復刻にあたってはウィンカーや赤色灯が彩色されています。JAFマークや応急作業車表示がシールからタンポ印刷に変更されるなどディテールアップされています。
トミカミュージアム公共車館M-11☆トヨタ ハイラックス 郵便車
現在では郵便車の主流は軽バンやワンボックスタイプでしたが、かつては初代ハイラックス(10系)のようなピックアップトラックタイプの郵便車も活躍していました。こちらは初復刻モデルになります。
復刻版ではバンパーが変更になっています。また「郵〒便」「郵便番号を書きましょう」の文字がタンポ印刷に代わっています。
トミカミュージアム公共車館M-12☆三菱 キャンター グリットスイーパー
グリットスイーパーとは、汚泥や廃液などを処理できる万能吸引車のことです。バキュームカーが文字通り屎尿や汚水を汲み上げるの対してグリットスイーパーは下水やマンホール、さらには溝に溜まった汚れなどを吸い上げる役割を持っています。
4代目キャンター(FE1・2型)をベースに再現しています。こちらのモデルは初復刻になります。復刻にあたっては、ウインカーが彩色されています。
Hさまのレビュー
当店の買取価格は他店の査定額に満足できなかった方にも満足して頂ける金額になっております。ですから、多くのトミカをお持ちのお客様にも満足して頂いています。
トミカを売るならトミカ買取.com
定番トミカだけではなく、トミカギフト・特注トミカの買取もトミカ買取専門店ブルー3へお任せください。
トミカを早く売りたいという方は申込みフォームから今すぐお申込みください。
商品到着次第、買取価格をお知らせします。 |