トミカ20-7☆日産 スカイライン GT-R(R33)など359点をお売り頂きました 石川県金沢市 S様

石川県金沢市 S様より、トミカ20-7☆日産 スカイライン GT-R(R33)など359点をお売り頂きました。

Sさまからは、この他にもいろいろなトミカをお売り頂きました。それではSさまからお売り頂いたトミカの一部をご紹介します。画像はクリックで拡大できます。

トミカ20-7☆日産 スカイライン GT-R(R33)

 

スカイラインGT-R(R33型)は、本流グランドツーリングカーのキャッチコピーでデビューしました。ひと回り大きくなったボディの中に熟成を進めた従来からの技術が盛り込まれています。

ボディサイズの拡大したR33型スカイラインですが、走り志向のユーザーにとっては逆にイメージダウンにつながり、発売初期の頃はGT-Rも含めR31型ほどではないが評価・評判共にあまり芳しくないモデルでした。

 

トミカ86-3☆トヨタ プリウス

 

プリウス(NHW10型)は、1997年にバッテリーとエンジンを組み合わせたハイブリッドシステムを採用してデビューしました。「21世紀に間に合いました」のキャッチコピーが示す通り、世界初となる「量産ハイブリッド自動車」として誕生しました。

年間の販売台数は最大でも2万台を超えることはなく、2代目のような「大ヒット」や3代目のような「スマッシュヒット」ではありませんでしたが、ハイブリッド乗用車史の基礎を築き上げるには十分な販売実績だったと思います。

 

トミカリミテッドヴィンテージLV-N34a☆マツダ ルーチェ レガート 4ドアセダン 教習車

 

1977年にデビューした3代目ルーチェにあたるルーチェ レガート(LA42S/43S/4MS型)は、アメリカ車のような縦型4灯ヘッドライトが特徴でした。教習車は丸目2灯ヘッドライトの専用モデルになります。

こちらのモデルは旧車イベントを主催していることでも知られる「ところざわ自動車学校」仕様です。

 

トミカ2000イベント会場限定品☆ホンダ S800

 

こちらは2000年5月にトミカ30周年を記念して開催されたミニトミカ博で限定販売されたモデルです。S800(AS800型)は「エスハチ」という通称で親しまれたスポーツカーです。

赤いボディに黒のルーフ。白いボンネットに「30th ANNIVERSARY TOMICA」の文字がタンポ印刷されています。

 

日本自動車博物館オリジナルミニカー☆濃飛バス・ボンネットバス

 

こちらは石川県小松市にある自動車をテーマとした博物館「日本自動車博物館」の特注した濃飛バス仕様のボンネットタイプバス(BX型)です。

濃飛バスは、岐阜県高山市に本社を置く乗合バス・貸切バス事業を主に行う会社「濃飛乗合自動車」のバス事業での通称です。

 

Sさまのレビュー

 

当店独自の査定システムでは査定額が他店の倍以上になることも珍しくありません。ですから、Sさまのようにリピートしてくださるお客様がたくさんいます。

 

トミカを売るならトミカ買取.com

定番トミカだけではなく、トミカギフト・特注トミカの買取もトミカ買取専門店ブルー3へお任せください。


トミカを早く売りたいという方は申込みフォームから今すぐお申込みください。

商品到着次第、買取価格をお知らせします。