広島県呉市 K様より、トミカリミテッド パトロールカーⅢ GT-R vs Zなど736点をお売り頂きました。
Kさまからは、この他にもいろいろなトミカをお売り頂きました。それではKさまからお売り頂いたトミカの一部をご紹介します。画像はクリックで拡大できます。
トミカ46-7☆ホンダ オデッセイ
4代目オデッセイ(RB3/4型)は、先代モデルに引き続いて車高を機械式立体駐車場に入庫可能な1,550mmで登場しました。このモデルではテールランプが初代から継承してきた三角形から横長に変更され、車幅灯は先代後期型のLEDから電球に変更されています。
高い走行性能で多くの車評論家・ユーザーから賞賛を受けましたが、アルファード、エスティマなどの全高が高いハイルーフタイプのミニバンに人気が集まり、あまり人気にはなりませんでした。
トミカリミテッドヴィンテージLV-N68b☆トヨタ カリーナ 1500 SG ロードランナーⅡ(82年式)
3代目カリーナ(A60型)は、カリーナとしては最後の後輪駆動モデルとなりました。ロードランナーシリーズは1982年のパリ・ダカールラリー2輪駆動車部門優勝を記念して発売された特別仕様車です。
低いフロントノーズとシャープなサイドラインで構成されており、見た目にもスポーティなデザインになっています。
トミカリミテッド パトロールカーⅢ GT-R vs Z
トミカリミテッドのパトロールカーシリーズの第3弾はスカイラインGT-RとフェアレディZの2車種に絞ってのバリエーションになっています。
トミカリミテッド パトロールカーⅢ GT-R vs Z☆スカイラインGT-R R32
1991年より配備が始まったスカイラインGT-R(R32型)の高速隊パトロールカーです。登場当初は、ドアミラーではなく、フェンダーミラーを装着したGT-Rのパトカーが使われていました。
トミカでは静岡県警静岡県警察高速道路交通警察隊に配備されたコールサイン564の車両をモデルにしています。ルーフにはレーダー付きのバー型パトライトを装備。ボンネットには虫よけのバグガードが装着されています。
トミカリミテッド パトロールカーⅢ GT-R vs Z☆スカイラインGT-R R33
1995年に埼玉県警察高速道路交通警察隊に配備されたスカイラインGT-R(R33型)がモデルになっています。コールサインは854で、ルーフにはスピーカー付のバー型パトライトを装備しています。
ボンネットには虫よけのバグガードが装着されています。さらにフロントバンパー内に設けられた4連のドライビングランプも再現されています。
トミカリミテッド パトロールカーⅢ GT-R vs Z☆フェアレディZ S130
神奈川県警に配備された日産 フェアレディZ(S130型)のパトロールカーがモデルです。「採証パトロールカー」という特殊な車両になっています。
神奈川県警の他、警視庁や大阪府警にも配備されていました。実車は2by2だったようです。
トミカリミテッド パトロールカーⅢ GT-R vs Z☆フェアレディZ Z31
1980年代に静岡県警察高速道路交通警察隊に配備された3代目フェアレディZ(Z31型)ベースのパトカーがモデルです。
ルーフにはスピーカー付きバー型パトライトを装備しています。
Kさまのレビュー
当店では買取商品点数が多くて、査定に数日かかる場合はお客様に進行状況をご連絡しております。某大手買取店のように査定完了までに数日かかる場合でもお客様に連絡をせずに不安にさせることはしません。ですから、査定額以外の面でもお客様に満足して頂いております。
トミカを売るならトミカ買取.com
定番トミカだけではなく、トミカギフト・特注トミカの買取もトミカ買取専門店ブルー3へお任せください。
トミカを早く売りたいという方は申込みフォームから今すぐお申込みください。
商品到着次第、買取価格をお知らせします。 |